You are accessing LegalOn Technologies’Japan corporate site
Continue to Japan corporate siteContinue to Japan corporate site
Go to US websiteGo to US website
ニュースリリース
【LegalOn Technologies調査レポート】企業のコンプライアンスに課題を感じている担当者は7割超。 半数以上が、昨今のコンプライアンス違反の報道を受け、 「新たに施策を実施した」と回答。 ~コンプライアンス担当者300名が回答「企業のコンプライアンス実態調査」~
株式会社LegalOn Technologies、 電子契約ソリューション「LegalForceキャビネ サインプラス」を提供開始
「日本経済新聞社」のNEXTユニコーン調査で LegalOn Technologiesが10位に選出されました
AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、 「LegalForceひな形」にて、業界特有のルールや法改正に対応した 業界特化型の「就業規則」ひな形の提供を強化 ~第一弾として、運送業向けの「就業規則」ひな形を追加~
AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、 自動レビュー機能が「Webサービス利用規約(企業・一般消費者間)」に対応開始 ~Webサービスを提供する企業で作成される「Webサービス利用規約」の作成にかかる労力を軽減~
LegalOn Technologies 法務開発 マネージャー/弁護士の軸丸が、神戸大学法科大学院で講義いたしました
「Forbes JAPAN」の日本の起業家ランキング2024で LegalOn Technologies代表取締役 執行役員・CEOの角田が6位に選出されました
「マイナビニュースTECH+」にて、LegalForceについて掲載いただきました。
LegalOn Technologies執行役員 法務開発責任者/弁護士の奥村が、中国・上海で開催された「第5回日中企業法務フォーラム」にて、「テクノロジーと企業法務」というテーマで講演いたしました
「ZDNET Japan」にて、LegalForceについて掲載いただきました。
AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、 自社のナレッジを活用した契約書レビューができる 「カスタム自動レビュー」機能をオープンβ版として実装~一般的な審査基準で設定された自動レビューに加え、自社の審査基準に沿った指摘も同時に表示。 契約審査の効率化と審査基準の標準化を支援~
11月15日(水)配信の日経LIVEに当社代表の角田が出演いたしました。
当社代表の角田が、「NIKKEI LIVE」に出演いたします。
LegalOn Technologiesが運営する 契約学習を支援するメディア「契約ウォッチ」、月間100万PVを突破! ~PV数の推移や編集部おすすめコンテンツ、法改正カレンダーをご紹介~
「月刊 登記情報」にて、LegalOn Technologiesの寄稿を掲載いただきました。
LegalOn Technologies 「【関西】法務・知財 EXPO」に出展 2023年11月15日(水)~11月17日(金)インテックス大阪にて開催