【LegalForce調査レポート】 85%がAIサービスを導入していないと回答 ~企業に勤める1,000名に調査を実施~
AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」、AI契約管理システム「LegalForceキャビネ」を提供する株式会社LegalForce(本社:東京都江東区 代表取締役:角田望、以下LegalForce)は、企業に勤める1,000名を対象に、AIサービスに対する意識調査を実施いたしました。
▽調査レポートのダウンロードはこちら
調査概要
【調査目的】AIサービスに対する意識調査 【調査回答者】会社員、会社役員のいずれかに該当する1,000名 【調査方法】インターネット調査 【調査期間】2022年5月27日~30日 【調査実施】株式会社クロス・マーケティング 【企画】株式会社LegalForce |
調査サマリ
- AIを知っている回答者(679名)のうち、84.5%がAIサービスを導入していない・知らないと回答
- AIサービスを活用できていない回答者(55名)のうち、活用できていない理由は、「必要性を感じていないから」が最も多く41.8%、次いで「AI技術が実用レベルではないから」で38.2%
- AIを知っている回答者(679名)のうち、 50.8% がAIサービスの導入によって「効率化される」と回答。「悪い影響を与える」との回答は、最も少なく2.5%
- AIサービスが「悪い影響を与える」「何となく怖い」と回答した理由は、「制御できなくなる可能性があるから」が最も多く62.6%(62名)、「人間の仕事を奪うから」は、42.2%(42名)
調査結果一部抜粋
・AIを知っている回答者(679名)のうち、84.5%がAIサービスを導入していない・知らないと回答
・AIサービスを活用できていない回答者(55名)のうち、活用できていない理由は、「必要性を感じていないから」が最も多く41.8%、次いで「AI技術が実用レベルではないから」で38.2%
・AIを知っている回答者(679名)のうち、 50.8% がAIサービスの導入によって「効率化される」と回答。「悪い影響を与える」との回答は、最も少なく2.5%
・AIサービスが「悪い影響を与える」「何となく怖い」と回答した理由は、「制御できなくなる可能性があるから」が最も多く62.6%(62名)、「人間の仕事を奪うから」は、42.2%(42名)
▽調査レポートのダウンロードはこちら